喉の痛み 感染症 症状

唾を飲むと喉と耳が痛い!そんなときみんなどうしているの?

唾を飲み込むと喉と耳が痛い・・・

喉と耳はつながっているので、喉の痛みが激しいと耳まで痛みが走ることがありますよね。

耳に異常は無く、喉だけが炎症を起こしている場合と、喉と耳のどちらにも炎症が起きているケースがあります。

唾を飲むと喉と耳が痛いなんて、食事も苦痛ですよね

病院にいくまでのつらい時間を、どんな風に過ごしているか気になりませんか?

先日、わたしが喉と耳が痛くなったときに試した対処方法が、どうだったかまとめていきますね。

いま、喉と耳の痛みでつらい思いをしているあなたの参考になれば嬉しいです。

参考記事→ この記事も参考になります!

 唾を飲むと耳が痛いのは?原因は扁桃炎?
 飲み込むと喉が痛い!がんの心配はないの?
 あくびで喉が痛い!なぜ?心配な病気は?

 

唾を飲むと喉と耳が痛い!どんな風に過ごす?

唾を飲むときに喉がゴクリと動かないようにする ☆☆☆

喉がゴクリと動くときに耳も痛くなるので、たまった唾を首をかしげて流しこむようにして”イタッ!”となるのを極力避けました。

飲み込む時に喉の筋肉が動いて痛みを感じると、放散痛で耳に異常が無くても耳まで痛いと感じるのです。

出来るだけ喉の周りの筋肉を動かさないようにするのが、ガマンのポイントのようです。

喉が大きく動かないので、耳までズキンと痛みが出なくて済みました。

コレしか痛みをやわらげる方法はないものか・・・。

 

濡れマスクをつける ☆☆

鼻づまりを起こしていると、無意識に口呼吸になって、喉のヒリヒリ感が出てきます。

濡れマスクをつけると自然に口の周りの湿度が上がって、乾燥感やヒリヒリ感がやわらぎます。

荒れた粘膜が回復するためにも湿度を保つのは良いことです。

ユーカリやミントの香り付きは、喉のイガイガした感じがラクになり、痛み止めが効くまでの間の痛みを紛らわせるのに役立ちました。

 

喉から耳の後ろにかけて湿布をはる ☆☆

喉の腫れを速く取るために、湿布薬(フェイタス)を首と耳の後ろに貼ってみました。

貼ってすぐスーッとして腫れを鎮めてくれている感じがしました。

気休め程度かな?とも思いましたが、ねぎを巻くより即効性を感じましたよ!

フェイタスには皮膚を通じて消炎鎮痛効果がある成分が含まれているので、首と耳の後ろ、顎のエラのあたりに貼るとラクになる感じがしました。

子供の時には、ヴェポラップを塗って手ぬぐいで首を巻いていたことを思い出しました。

効能には喉の痛みは書かれてなくて、風邪の諸症状となっていますが、スーッとして喉・鼻が気持ちよかったです。

でも、ゴクリと喉が動くときは注意が必要・・・痛みが完全に消えるワケではありませんでした。

ヴェポラップ

    大正製薬ホームページより引用

紅茶でうがい ☆

お茶でうがいすると殺菌作用があると言いますが、痛くなってしまってからのうがいでは即効性はイマイチです。

やり過ぎると、喉の潤いを守っている脂質を流すことになりますし、回数をたくさんやっても、痛みを取るのにそれほど効果を感じることが出来ませんでした。

 

パブロンうがい薬AZ ☆☆☆

痛みが出ているときのうがいには、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物系のうがい薬が良いです。

粘膜を早く補修してくれる成分なので、感染症予防にはイソジンなどのヨード系、傷や炎症を治すにはアズレンスルホン酸ナトリウム水和物が向いているのです。

1度使っただけでスッキリというわけには行きませんが、治りがはやいと思います。

歯医者で出すうがい薬が紫なのは、傷や炎症を治すには、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物のうがい薬が向いているからです。

 

はちみつ大根をゆっくり飲む ☆☆

喉がいがらっぽいときに飲んでおくと、翌日は治っているという事が多いですね。

ぬるめのお湯で溶いたはちみつ大根を喉にゆっくり流し込みました。

ゴクリとやると痛いので、ジワジワ少量ずつです。

痛みそのものが劇的に改善することはありませんが、治りは早くなったと思います。

大根の消炎効果と、はちみつの抗菌効果がゆっくりと効きます。

でも、民間療法の範囲内ですから、高熱が出ている扁桃炎の時の特効薬にはなりません。

喉に膿がたまって高熱がでてくるなら、はちみつ大根でガマンしている場合ではないかも・・・。

抗ウィルス薬や抗生物質が必要な感染症には、処方薬を飲んでこじらせないようにしましょう。

 

はちみつレモンを飲む ×

コレは大失敗です。

酸っぱい方が効きそうなイメージで頑張りましたが、刺激が強すぎてむせました。

風邪の引き始めで、喉の痛みがひどくないときにはよいと思いますが、耳まで痛い喉の痛みが出ているときには浸みる感じでつらかったです。

”酸っぱい=ビタミンCたっぷり”のイメージがありますが、ビタミンCはアボガドやレンコンにもたくさん入っています。

酸っぱい果物は風邪に効きそうですが、酸味はクエン酸によるものです。

代謝を助けてくれるので疲労回復に役立ちますが、酸っぱいから風邪が治るというのは違うんですね。

 

唾を飲むと喉と耳が痛い時の栄養補給

トップバリュ

”トップバリューホームページより引用”

 

体力温存のためにも栄養補給

体の抵抗力が落ちて喉が腫れているのですから、水分や栄養を摂らないと衰弱して治りが遅くなってしまいます

なんとか無理してでも食事や水分を摂りたいですね。

どうしてもつらい、痛みのピーク時は、ローヤルゼリー入りのゼリードリンクを飲みました。

それも半分くらいしか飲めませんでした。

 

ガマンして痛み止めが飲めれば・・・

このままではマズイと思い、手持ちのロキソニンを飲んで痛みが引いたら食事をするという方法を試しました。

コレが意外にビンゴ!

ロキソニンを飲んで、1時間半くらいたったところで、唾を飲み込んでみたら格段にラクになっていました。

「コレならうどんくらい食べられる!」という状態にまで改善して耳の痛みはほとんど無くなりました。

食べて眠ると、起きたときにホントにロキソニンのお陰だったと思い知らされる・・・そんなことを3回ほど繰り返すうちに、痛み止めなしで食時出来る様になりました。

白くボツボツがでるほどではなかったし、乾燥と体力の低下が原因だと思われる喉の痛みだったので、こんな方法でも、かなり回復する事が出来ました。

ロキソニンを飲み込むのも無理という場合には、座薬で抑える方法もありますが、そこまで痛いなら時間外診療してくれる病院にいって診察を受けましょう。

 

まとめ

唾を飲むと喉と耳が痛い場合、耳には異常なしのケースもあります

そんなときは、喉の痛みをガマンして痛み止めを飲み、痛みを抑えたところで食事など栄養補給をして、体力を回復させるのが良いと思います。

喉に刺激のあるレモンなどは無理無く飲めるようになるまでは、やめておいた方が良いですね。

ビタミンCを摂りたいなら、リンゴのすりおろしや大根おろしがオススメです。

わたしの場合は、中耳炎や内耳炎は起こしていなかったので、喉の腫れが収まると耳の痛みはスーッとよくなりました。

もし、耳の奥で疼痛が続くようなら、中耳炎や内耳炎の疑いがありますから、耳鼻科にかかってしっかり治療しましょう。

扁桃腺に常在菌として住み着いて、体力が低下するたびに菌が暴れるようになると、短期間で扁桃炎や中耳炎を繰り返す原因になりますから、気をつけてくださいね。

関連コンテンツ

-喉の痛み, 感染症, 症状
-,

© 2024 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5