風邪の場合には、発熱がなければ
お風呂は良いと言われます。
A型インフルエンザは高熱が特徴で、
3日は微熱も続きます。
『汗でベタベタした体をなんとかし
たい』
『気分が滅入るからお風呂でスッキリ
したい』と思いますよね。
A型インフルエンザに感染したらお風呂は
どうすれば良いのでしょうか?
そんな疑問に答えます。
インフルエンザは何処からやってくる?
私達が感染するインフルエンザは、
A型の他にB型とC型があります。
中でもC型は幼児が感染しやすい
のですが、大人の感染は殆どない
ので話題にはならないようですね。
とにかく話題になるのはA型で、感染
力が強く、ウィルス自体が変化する為
にワクチン効果が出ないことがあります。
『新型』と呼ばれるものは以前のウィル
スが進化したものと考えると分かりや
すいですね。
進化するインフルエンザ
一概には言えませんが10年サイクルで
ウィルスは免疫に対して力を付けて増殖
しようとするそうです。
新型ウィルスにはワクチンが無いので、
発見される前に流行すると死亡する確率
も高くなります。
それだけにインフルエンザはとても
恐ろしいウィルスと言えるでしょう。
インフルエンザウイルスの生存期間ってどれくらいなの?
インフルエンザはどこからやってくるのか?
90年代には『スペイン風邪』、2009年
には『豚インフルエンザ』、1997年には
香港で鳥インフルエンザが人に感染しま
した。
宮崎県では2014年に県内の養鶏所で、
鳥インフルエンザに感染した鳥が発見
されましたね。
宮崎の養鶏では、多くの鶏が殺傷処分さ
れ宮崎の経済にダメージを与えています。
毒性が高く、人への感染が非常に危険性
が高かったのですが、宮崎だけでなく実
は色んなところでも発見されているのです。
インフルエンザは遺伝子を組み換える
インフルエンザウィルスは粘膜から
細胞に入り込みます。
すると細胞は常に生まれ変わってい
ますから、それを利用して自分の遺
伝子を増やしていくのです。
増えたウィルスは細胞から細胞へと
渡り歩きこれを繰り返すので、あっ
という間に体にウィルスを増やして
しまうのです。
ウィルスは乾燥すると増える
インフルエンザの流行る季節は空気が
乾燥していますから、くしゃみに混ざる
水分は蒸発してしまい、ウィルスは空気
に漂うことになります。
それを吸い込めば体にウィルスが侵入し
てしまい、体が弱っている人程、多くの
生きたウィルスを保菌してしまうのです。
ウィルスは蒸気では死にません
乾燥が良くないなら、お風呂の蒸気で
死滅させれば良いと考える人もいます
が、インフルエンザウィルスは潜伏
期間が短く、24時間の間に数100万
にも増えてしまいます。
『喉が痛いな』と部屋を加湿したり、
お風呂の蒸気でインフルエンザウィルス
を死滅させようとしても死にません。
発熱があるのにお風呂に入れば、余計に
熱を上げてしまい、悪化させていましま
うのです。
いつもより体温が高いと感じたら、
きちんと熱を計り安静にします。
翌日に下がっていれば、軽い風邪かも
知れませんが、熱が37℃を越えると
インフルエンザの疑いも捨てきれま
せん。
インフルエンザの発熱する期間ってどれくらいなの?
A型インフルエンザに感染したら『いつからお風呂』に入れるのか
お風呂は体力を消耗するので、発熱が
続いている期間は避けます。
発熱があれば食欲も落ちますし、栄養も
最低限ですから、エネルギーが不足して
います。
シャワーは体を冷やすので、浴槽に体
をゆっくりと入れたいところですが、
心臓に負担が掛かり『余計な体力を消耗』
するだけになります。
シャワー程度が好ましいので『熱めの
シャワー』で汗を流すだけにしておく
のが良いでしょう。
基本は37℃程度なら、シャワーは可能
です。
熱が下がれば浴槽で体を温める事が出来
ますから、それまではお風呂は我慢しま
しょう。
インフルエンザの保菌期間を知って、しっかり対策!!
まとめ
解熱するまで3日くらいですし、発熱中は
関節に痛みもありますので『熱があるなら
お風呂は入らない』のが一番です。
インフルエンザと診断されたら、医師から
も説明がありますので無理はしないように
しましょう。