アンチエイジング 健康のために

驚きの効果!ココナッツオイル歯磨きのやり方と注意点とは?

ココナッツオイルと聞くと、美容や健康のために食べて使用するイメージが強いですよね。

しかし、歯磨きに使ってもココナッツオイルはさまざまな威力を発揮するのです!

今回はココナッツオイル歯磨きの効果や方法についてご説明します。

ココナッツオイル歯磨きの効果とは?

2ea3eb477c255eba9fdeeedd5b86fe49_s_R

外側からは見えなくても、お口のトラブルやお悩みを抱えている人は多いはず。

ココナッツオイル歯磨きを続けていくと、そういった問題に嬉しい効果を発揮するのです。

 

歯が白くなる!ホワイトニング効果

芸能人やモデルさんなど、笑ったときに見える白い歯は清潔感があってとても素敵ですよね。

自分もそうなりたいと思いつつも、普段の食事や何気なく毎日飲んでいるコーヒーや紅茶、ワインなどによって歯には自然と着色汚れが蓄積されていくものです。

こういった汚れは市販の研磨剤入りの歯磨き粉をつけた歯ブラシでゴシゴシこすってもなかなか落ちず、高額な専用歯磨き粉や歯医者さんのホワイトニング治療を受けなければならないことがほとんどです。

ところが、ココナッツオイルを使うと、ブラッシングでは落としきれなかった着色汚れを油分が浮かびあがらせてくれるので、使い続けるうちに歯がどんどん白くなるというわけなのです。

 

虫歯や歯肉炎の予防・改善

ココナッツオイルにはラウリン酸と呼ばれる抗菌成分が含まれているので、虫歯や歯肉炎の原因となる細菌をやっつけてくれます。

 

口内環境を整えて全身の健康維持にも効果あり!

虫歯や歯肉炎の原因となる菌以外にも、口の中には無数の細菌が潜んでいます。

これらの細菌は心臓病や糖尿病などさまざまな病気を発生させるリスクを持っています。

そういった細菌類もココナッツオイルが退治してくれるので、全身の健康維持にも効果的と言われています。

ココナッツオイル歯磨きのやり方は?

5a28ab405121ba552f00a19b7c06f3a6_s_R

では、ココナッツオイル歯磨きにはどのようなやり方があるのでしょうか。

主に3種類のやり方をご紹介します。

 

手作り歯磨き粉でブラッシング

ココナッツオイルを使えば、化学成分無添加の歯磨き粉が手作りできてしまうのです。

材料は、以下を用意しましょう。

  • ココナッツオイル大さじ2
  • 重曹大さじ6
  • ミントオイル10滴
  • シーソルト小さじ1/2

これらの材料をよく混ぜ合わせたら完成です!

ミントオイルやシーソルトは風味付けに使用するものなので、もし手に入らなければココナッツオイルと重曹だけでもOKです。

あとはいつもどおり 歯ブラシにつけてブラッシングをすればOKです。

 

オイルプリングしてからブラッシング

ココナッツオイルでうがいをすることを「オイルプリング」と呼びます。

昔からインドでは民間療法として行われていた方法だというので、効果はお墨付きです。

水でするうがいと違い、喉でガラガラとするのではなく、ココナッツオイルを少量口に含む方法です。

最低でも20分以上は口に含み続けていると、歯の汚れが浮いてきれいになり、細菌も退治される上に、顔の筋力も強化されるのでほうれい線予防も期待できるのだとか。

うがい中出てきた唾液は菌がたくさん含まれているので、飲み込まずに吐き出します。

20分以上経過したら、オイルを吐き出し、ぬるま湯で口をすすぎ、仕上げにブラッシングをすれば完了です。

 

ココナッツオイルを直接つけてブラッシング

ココナッツオイルを直接つけてブラッシングするだけでも効果はあります。

手作り歯磨き粉を作ったり、オイルプリングをする時間がないときなどは、おすすめの方法です。

ココナッツオイル歯磨きをするときの注意点

731cb1403676d3cbe18b123befa6e7a8_s_R

ここまでココナッツオイル歯磨きの効果とやり方をご紹介してきました。

最後にココナッツオイル歯磨きをするときの注意点もお伝えします。

 

ココナッツオイルは排水口に流さない

ココナッツオイル歯磨き後のオイルや、オイルプリング中の唾液などはつい洗面台にそのまま吐き出してしまいたくなります。

しかし、ココナッツオイルは25度以下で固まる性質をもっているため、排水口詰まりの原因となることがあります。

キッチンペーパーやビニール袋などに吐き出してゴミ箱に捨てるか、トイレに吐き出して流してしまうようにしましょう。

 

効果を実感するには数ヵ月継続が大切

何事も効果を実感するのにはある程度の時間がかかるものです。

早い人であれば、数週間で歯が白くなったり、口内環境が変わっていくのを実感できるそうですが、数ヵ月はじっくり様子を見るつもりで継続していきましょう。

 

ココナッツオイル歯磨きのタイミングは「寝起き」が一番効果的

ココナッツオイル歯磨きが良いと聞いても、実際に毎食後行うのは大変ですよね。

できれば、一番効果の出る時間帯に行いたいものです。

実は口の中に一番汚れが溜まっているのは朝起きた瞬間だと言われています。

寝ている間に口内で繁殖した細菌を退治するためにも、ぜひ寝起きの習慣にココナッツオイル歯磨きを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

fa24a3a1bf63a131f075deb9a5ea0a05_s_R

ココナッツオイル歯磨きは、ホワイトニング効果や、虫歯予防全身の健康維持など市販の歯磨き粉を使っているだけでは得られないさまざまな効果を実感することができます。

お口のトラブルにお悩みの方は、ご自分に合った方法で一度試してみるといいかもしれません。

この記事でココナッツオイルの使い方全てがわかります!

 

関連コンテンツ

-アンチエイジング, 健康のために

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5