耳の痛み

飛行機に乗ると耳が痛い!耳栓・イヤホンなどの対策とは?

今では国内の移動も飛行機が便利に

なりました。

 

 

修学旅行や夏休みに飛行機で旅行に

出掛ける人も多いでしょう。

 

そんな飛行機旅行を楽しむ為には、

耳が痛くならないようにして現地

に行きたいもの。

 

今回は、飛行機に乗って耳が痛くな

る原因と予防などについてまとめます。

 

飛行機に乗ると耳がどうして痛くなるの?

63993e9cf9d8d01ec81affe1281ebfa2_s

気圧の変化が耳だけでなく、体調に

変調をきたす事は有名です。

 

耳だけでなく、お腹が痛くなったり

吐き気がするのも気圧によるもの。

 

その中で、一番ダメージを受けるの

は中耳の部分なのです。

 

 

中耳とは?

 

WS000021

引用:Wikipedia

中耳は鼓膜の内側にある部分で空間

となり、細い管が鼻に繋がっていま

す。

 

プールで中耳炎になるのも、鼻や耳

から水が入ってしまうからなのです。

 

 

気圧で空間が膨らんでしまう

 

飛行機が上昇すると、気圧は下がり

中耳の管に空気が入り込みます。

 

これが耳が痛む原因で、外の気圧に

耳が対応しようとするからなのです

ね。

 

反対に飛行機が着陸する時にも同じ

事が起こります。

 

今度は降下により中耳の気圧は下がり

外部の気圧が上がっていくのですが、

空気がうまく通らないと耳が痛くな

るのです。

 

これらを飛行機による中耳炎として

航空性中耳炎と呼んでいます。

 

飛行機は空を飛ぶので、地上と同じ

気圧を保つのは難しいのですが、

不快にならない程度に気圧を保って

います。

航空性中耳炎になぜなるの?

c5c5486c16daf6450710bcb81c916625_s

飛行機に乗ると誰でも耳が痛くなる

のですが、個人差もあり耳の管が細

くて小さい子供の方が発症しやすい

ようです。

 

また体調が悪い・風邪を引いている・

鼻炎の人は痛みが強くなる傾向があ

ります。

 

上昇する時には、比較的痛みが消える

のですが降下すると痛みが始まり飛行

機を降りてもズキズキが止まらない事

があるようです。

 

 

正しい耳抜きで快適な飛行機旅行を!

飛行機で耳が痛くなったときには耳抜き

をするのが定説です。

 

この耳抜きは耳管に空気を通して外部と

耳の気圧の差を少なくする・無くす動作

です。

 

飴をなめたり、唾を飲むなどもあります

が、耳が痛くなる人は耳の空気をぬく

バルサルバ法が一番良いでしょう。

 

 

耳抜きは痛くなる前にやること

 

離陸や降下すると、体も耳もズシンと

重くなっていきます。

 

その時には、さっと耳抜きをして痛く

ならないようにするのがポイントです。

 

耳がモワーッとしたら先ずは唾を飲ん

で、耳抜きをしましょう。

 

 

上手なバルサルバのやり方

 

鼻をしっかりつまんで、空気が出ない

ようにします。

 

鼻に力を入れて圧力をかけていきます。

 

一気にやらずにゆっくりやりましょう。

 

だいたいは片方に空気が入り、片方には

入らない事があるので、両耳に空気が通

るように続けてください。

 

その後には唾を飲んで自然にすれば痛みが

なくなります。

 

 

国内旅行の方が飛行機中耳炎になりやすい

国内の飛行機の滞空時間は短いので、

体が気圧の変化についていかない為

に耳が痛くなりやすいようです。

 

国内の飛行機移動が多い人は、対策を

しっかりとしておきましょう。

 

 

バルサルバ法ができない子供や赤ちゃんの対策

大人は簡単でも、幼児や赤ちゃんには

耳に空気を入れると言われてもピンと

来ないもの。

 

そんな時には、耳に蓋をする事で気圧

に対応していきます。

手のひらを丸くしてヘッドホンのよう

に当てます。

 

離着陸の合図があったら速やかにやっ

てあげると効果的。

 

ミルクを飲ませてあげるのも良い方

法ですが、眠っている時には上記の

ような方法が良いでしょう。

 

ヘッドホンで音楽を聞く

耳せんの変わりにヘッドホンをつ

けると、気圧の変化の影響を受け

にくくなります。

 

子供が上手く耳抜きできないな

ら、ヘッドホンがおすすめです

よ。

 

便利なグッズを使いましょう

7abe1a60433b81646ae88da22c91f415_s

耳抜きが上手くできない、耳抜きを

しても痛くなるそんな人は耳栓を利

用してみましょう。

 

シリコン性で洗えば何度も使えるもの

もありますし、使い捨てもあるので、

自分使いやすそうなものがいいでし

ょう。

 

 

サイレンシア フライト エアー

p21_silencia-flight-air

http://item.rakuten.co.jp/koyama-p/4975749022803/

 

こちらは飛行機用の耳栓なので、薬局で

購入するようなタイプよりも強力。

 

繰り返し使うことができるので、ビジ

ネスで飛行機を使う人は必需品です。

 

サイズは通常サイズと小さめのSが

あります。

 

女性や子供はSサイズで丁度と思い

ますので、耳の大きさで使い分け

てください。

 

 

イヤープレーン

4949616004148-4

http://item.rakuten.co.jp/auc-honesty/100780/

 

こちらは「小さめサイズ」なので使い

やすいです。

 

Sサイズも用意されていますが、

女性でも通常サイズでいけます。

 

子供用もあるので、大きいと思った

ら子供サイズを選ぶといいかもしれ

ないですね。

 

 

飛行機用以外の耳栓は向いていない?

 

簡単な耳栓はドラックストアにも

売っていますが、飛行機用の方が

ピッタリフィットしますし、繰り

返し使えるタイプがあれば便利です。

 

仕事で飛行機を利用する人は、専用

の耳栓がある方が良いと思います。

 

 

航空性中耳炎になってしまったら

 

内外の気圧差が大きくなると、鼓膜が

強く引っ張られてしまうので粘膜が

炎症を起こしてしまい急性中耳炎を

起こしてしまいます。

 

飛行機を降りたのに、耳の痛みや聞

こえにくさが続いた場合には耳鼻科

を受診しましょう。

 

 

こんな症状に注意!

 

充血した鼓膜が内側にへこむ、鼓膜が

破れる、鼓膜の奥に液がたまる、圧力

に内耳のリンパ液が漏れて外リンパ漏

を起こすケースもあります。

 

症状によって治療方法は異なります

が、たいしたことがないと放置して

いくと大変なことになってしまいま

すので、違和感がある場合には素早

く病院にいってください。

 

なにをしても耳が痛くなる人は、副鼻

腔炎やアレルギー性鼻炎であることも

あります。

 

自分でわかっていればあらかじめの

対処ができますがそうでない場合に

は、一度耳鼻咽喉科で検査をして

もらうと良いでしょう。

 

鼻炎などは、きちんと治療しておけ

ば悪化することはありませんし、

病院で対処法などのアドバイスを

受けることもできます。

 

 

耳だけでなく頭痛もひどい!

b03a74a83e83986b678864e21b452659_s

耳が痛くなるのは、気圧によるもの

ですが同時に頭が痛くなってしまう

こともよくあります。

 

飛行機に乗って頭が痛くなるのは

「酸欠」によるものですから頭痛薬を

飲んでもなおりません。

 

酸欠の場合には、深呼吸をするのが

一番ですから落ち着いて深呼吸をし

て安静にしていればすぐに楽になり

ます。

 

目を瞑ってリラックスしたり、

音楽を聞いたりしていると大体は

楽になるので落ち着いて行動する

ことが大切です。

 

 

飴やガムは効果の有無に幅がある

 

飴やガムは子供には比較的効きやす

いです。

 

こどもは頭も小さいので、空気の

膨らむ量も少ないですから痛くな

っても、戻るのも早いですが、

大人はそうはいきません。

 

毎回のようになってしまう人は、

バルサルバと耳栓でしっかりガー

ドしておくのが一番良い方法です。

 

まとめ

 

飛行機で耳が痛くなるのは、自然の

事でもありならない人の方が少ない

のですから気にしないことが一番

です。

 

バルサルバは、あまり力を入れてし

まうとその行為で耳を傷めてしまい

ますので注意しましょう。

 

耳栓は一つ用意しておけば、飛行機

以外でも使えますので携帯しておく

と良いでしょう。

 

快適な旅は、体調管理も大切です。

 

体調管理が悪いと、耳だけでなく

気分が悪くなったり、お腹が痛く

なったりすることもあるでしょう。

 

くれぐれも寝不足や飲酒をして飛行

機に搭乗しないように、気をつけて

ください。

 

耳の痛みは一時的ですから、対策さえ

やっておけば安心して飛行機に乗れま

すよ。

関連コンテンツ

-耳の痛み
-,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5