症状 胃痛

胃が痛い時の飲み物ランキング!何を飲むと効果的?

胃が痛いときに温かい飲み物を飲むと、ほっと出来て良い感じがしませんか?

冷たいものよりも温かいものの方が刺激がすくないので、おすすめですね。

胃が痛いときにおすすめの飲み物と言えば、胃腸に刺激や負担をかけないもの・・・一体何がいいのか迷います。

「本当に牛乳はいいの?」「飲んじゃダメなものは?」など、胃が痛いときのギモンを解消!

それでは!胃が痛いときのおすすめ飲み物ベスト10をまとめていきましょう。

胃が痛いときの飲み物ランキング

番外編

自然生薬健胃剤

back-31

キャベジンや太田胃散など、薬へ依存して量が増えていくと、副作用が心配ですよね。

でも胃痛はつらい。そんなあなたには、体に優しい生薬だけで作られている健胃剤の イツラック おすすめですよ。

 
 

 

第1位

白湯

白湯

やはり胃が痛いときには刺激の少ない飲み物が一番です。

胃酸過多で胃が痛くなるケースでは、朝起きたときなど空腹になると胃酸の濃度が高まって刺激が強くなり、胸焼け症状を伴うことが多いと言います。

関連記事この記事もチェック!

朝起きたら胃が痛い!原因は胃酸? 

空腹で胃が痛いときには、ぬるめの白湯をゆっくり飲んでみましょう。

胃酸の濃度が薄まって、不快な症状が落ち着くことがあります。

 

第2位

ホットミルク

ホットミルク

胃酸過多の時には白湯や刺激の少ない飲み物を飲むと、不快感がやわらぐことがあります。

牛乳は、たんぱく質をはじめとした栄養が豊富で、胃の粘膜を守ってくれる飲み物です。

胃が消化液から受ける刺激からのバリア効果が期待できます。

ヨーグルトをお湯で溶いてはちみつを加えたものをゆっくり飲むと、牛乳と同じようなバリア効果が期待出来ます。

 

 

第3位

ココア

ココア

ココアはホットミルクも含まれていますし、カカオ豆の遊離脂肪酸「カカオFFA」は、ピロリ菌を抑えることからも、胃腸にやさしい飲み物と言えます

ココアの「カカオFFA」がピロリ菌を抑えるという研究は、あの、森永製菓の研究でわかったことです。

胃潰瘍胃がんになるひとの胃には、ピロリ菌が陽性なケースが多いと言いますから、胃に優しい飲み物として優秀ではないでしょうか。

 

胃痛持ちなら知っておきたいピロリ菌の解説はコチラ!

 

第4位

緑茶

緑茶

緑茶には、抗酸化作用や殺菌作用がある事が注目されています。

コレは、緑茶に含まれるカテキンの働きによるものですが、このほかにも、胃腸を活発に働かせ、悪玉菌を抑える整腸作用があると言われています。

熱すぎる飲み物は粘膜を刺激してしまうので、胃痛のあるときは避けた方が良いですが、健胃効果が期待出来る成分が含まれているので、胃に良い飲み物と言えるでしょう。

カフェインが胃腸を刺激すると言う説もありますが、緑茶の場合には、カテキンと結びついてマイルドに吸収されるそうです。

 

第5位

ハーブティ

ハーブ

胃腸の働きを整えるハーブとしておすすめなのは・・・

  • ペパーミントティー
  • ジャーマンカモミール

ペパーミントは、胸焼けがちな時にもスーッとさせてくれますね。

鎮静効果があり、リラックス出来るところが胃痛の時に向いていますが、飲み過ぎると粘膜を乾燥させてしまう性質を持っているので、ほどほどにしておきましょう。

ジャーマンカモミールは、甘い香りがリラックスさせてくれますね。

体を温めて、胃痛、生理痛をやわらげてくれるハーブです。

痙攣や炎症を鎮める働きがあるので、胃の調子の悪いときにゆったりいただくと良いですね。

 

第6位

しょうがくず湯

しょうが湯

しょうがを煮出すと、痛み、めまい、吐き気があるときに効果的です。

カップ2杯の水と砂糖大さじ3、おろししょうが一かけ分を火にかけ、煮立てます。

火を止めて、片栗粉大さじ1を同量の水で溶いたものを鍋に入れ、かき混ぜます。

火にかけて、とろみを出して完成です。

レモンスライスを入れたところに注ぐと香りが良く、気分をスッキリさせる効果が期待できます。

できたてはかなり熱いので、少し冷ましてからのみましょう。

また、片栗粉でとろみをつけると、食べられないときの栄養補給にもなります。

 

第7位

ホットヨーグルトドリンク

お湯ヨーグルト

ヨーグルトをお湯に溶いてあたたかい状態で飲みます。

ヨーグルトは、胃酸の分泌を調節する働きがあるので、胃酸過多で焼ける様な感覚があるときにも、不快感をやわらげてくれます。

たんぱく質がバリア効果を発揮することも役立ちます。

冷たいままのヨーグルトは、刺激になってツライ場合がありますから、人肌~ツンとこない程度のあたたかさがあった方が胃の痛みに効果的です。

関連記事おすすめヨーグルトはコレ!

おすすめヨーグルトはコレ!便秘にも

 

第8位

炭酸水

炭酸水

極端に冷たい炭酸水は、刺激が強いので注意が必要ですが、炭酸水は、胃酸を中和するために有効です。

胃酸が濃くなって胸焼けがする感覚があるとき、室温の炭酸水を飲んで見てスッキリするか試して見ましょう。

スッキリ感がある場合、炭酸水で胃酸が中和されてバランスを保ちやすく変化したと考えられます。

吐き気が出る、痛みが増す場合には飲んではいけません。

 

第9位

グリーンスムージー

スムージー

キャベツやほうれん草には傷の治りを早めるビタミンUが豊富です。

キャベツ、ほうれん草と水、はちみつをミキサーにかけたグリーンスムージーをのむことで、胃の荒れを早く治すのに役立ちます。

冷たいジュースの一気飲みは刺激になるので、キリキリと痛みが強い時にはのまないでください。

胃痛が続く時に、潰瘍を治りやすくするのに役立ちます。

 

第10位

アルカリイオン水

アルカリイオン水

アルカリイオン水体になじみやすいので、胃が痛いときに室温~温めて飲むと良いでしょう。

あたたかい飲み物を飲むと、リラックス出来て血行も良くなります。

また、胃酸が濃くなって痛みが出るときにアルカリイオン水を飲むと中和作用が期待ですます。

胃酸が濃くなって胃痛が出る人には向いていますが、胃酸が少ない場合には胃酸が刺激されて多く出過ぎてしまう事があるので注意しましょう。

まとめ

お茶や乳製品、カカオを活用して胃痛予防に役立ててみよう!

 

  • 胃が痛いときには、白湯で胃酸を薄め、胃を温める
  • 胃のバリア効果、胃酸の中和にはホットミルクやホットヨーグルトなどの乳製品が向いている
  • カカオの健康効果が注目!

胃が痛いときは、ストレスが大きくなっている、潰瘍が出来て粘膜が傷ついている、胃酸の濃度が濃すぎ、胃酸の出過ぎなどが起きています。

しょうが湯は、体を温め、喉の状態が良くなりますし、胃の痛みをやわらげるのに効果的です。

キリキリと痛みが出てきたときには、胃酸を薄める事、温かい飲み物であることをポイントに考えて飲み物を選んでみましょう。

日頃から、ストレスをためない、胃腸にムリをさせないなど、胃をいたわってあげたいですね。

ベスト10の中でからだに合う飲み物を試してみてはいかがでしょうか。

あなたの胃痛が早く良くなりますように!

関連記事あなたの胃薬の選び方間違ってませんか?

   あなたの胃薬の特徴チェック! 

関連コンテンツ

-症状, 胃痛
-,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5