押すと痛い 症状

こめかみを押すと痛い!対処法・病気の心配は?

PC作業が続いたとき、二日酔い、寝不足・・・

なんだか調子が悪いという時に、こめかみを押すと痛いことがありませんか?

ひどい時には、頭痛や吐き気がしますし、早くスッキリさせたいものです。

  • こめかみを押して痛いのはどうしてか
  • スッキリさせる対処法
  • 心配な病気について    

これらの事についてまとめていきましょう。

 

こめかみを押すといたのはなぜ?

偏頭痛

  • 頭痛の前にチカチカ光る感じがある
  • 目のおくが重苦しく痛む
  • こめかみが脈打つように感じる

偏頭痛は、脳内物質のバランスが崩れて、急激に血管が広がるため起こると言われています。

このため、ストレスから解放された時によく頭痛が出るというケースがあり、忙しかった後の休日に脈打つような強い頭痛に見舞われるといった事が起こりやすいです。

 

眼精疲労

  • 目の周りをマッサージすると痛気持ちいい
  • 頭痛を感じる
  • こめかみを押すと痛い

PCを使う時間が長い、スマホを使う時間が長い場合に、眼精疲労が進んでこめかみが痛む場合があります。

同じ姿勢が長く続いたり、座りっぱなしになりやすいので、血行が悪くなり筋肉が硬くなり、緊張状態になりやすく頭痛を感じます。

 

アゴのかみ合わせ

  • 口の開閉がカクカクする
  • 口を大きく開けようとするとツライ
  • 肩こり、首こり、腰痛などになりやすい

顎が動くときにこめかみはぴくぴくと動くことからもわかる様に、口の筋肉と関係があります。

アゴのかみ合わせが悪く、骨格にゆがみが出ている場合や、緊張で食いしばった後にこめかみに痛みが出る事があります。

 

喉頭神経痛

  • ストレスや疲労がたまっている
  • 風邪や中耳炎になった後だ
  • 吐き気やめまいはなく、頭に痛みが走る

風邪のあとなどリンパ節が腫れた後や、緊張型頭痛で肩から上の筋肉が硬くなりやすい、むち打ちを経験しているといった場合に、頭に走る神経がピリッと痛むことがあります。

このとき、こめかみを押して痛む場合が多いです。

 

寝不足・慢性疲労・高血圧

  • 疲れや寝不足で頭痛を感じている
  • 生活リズムが乱れ気味
  • 二日酔い
  • 血圧が高い

特にこれと言った病気でなくとも、こめかみを押すと痛いことがあります。

神経が集まっているデリケートな部分ですし、体調の変化があらわれやすく、急激に血圧が高くなったときにも痛みます。

 

”こめかみを押すと痛い”解消法は?

偏頭痛の場合

  • 冷湿布
  • マクサルトなどの頭痛鎮痛薬
  • 病院を受診

偏頭痛は急激に血管が広がって起こるので、冷やすとラクになる人が多いですね。

ロキソニンなどが効きにくい人は、偏頭痛向けの鎮痛薬を病院で処方してもらいましょう。

 

謎の頭痛・脳過敏性症候群

https://www.youtube.com/watch?v=nev0xZIewrA

 

眼精疲労・緊張型頭痛の場合

  • 蒸しタオルで目のあたりを温める
  • 肩や、うつむくと飛び出す首の骨から生え際を温める
  • 首の後ろのはえぎわのツボ風池を押す

血流が悪くなって筋肉が硬くなっているので、温めて血行を良くするとラクになります。

首の後ろの生え際に親指を当てて頭をつかむようにマッサージするのも効果的です。

こめかみはムリに押さず、くるくると円を描くようにさするようにマッサージしましょう。

 

アゴのかみ合わせが原因の場合

  • ストレスを解消出来る様気分転換
  • ストレッチやヨガで骨格を整える
  • 歯科や口腔外科にかかる

顎関節症はストレスで食いしばりが強いなどのクセが蓄積して症状がでます。

セルフケアでは、ストレス解消や、ストレッチ・ヨガなどが効果的ですが、口が痛くて開かない、こめかみが痛い場合には、歯科や口腔外科で診察を受けましょう。

 

女性の場合はPMSでも痛む

  • 生理周期にあわせて頭痛が出る
  • 肩こりや腰痛を感じやすい

女性の場合には、生理周期にあわせて女性ホルモンが変化しています。

ホルモンバランスが不安定なときに、体の痛みが出やすく、頭痛に伴ってこめかみの痛みを感じる事があります。

 

心配な病気はない?

疲労やストレスでもこめかみが押すと痛い症状は出やすいですね。

命に関わる病気のサインとして覚えておきたいのは、高血圧と糖尿病が同時に起きているときのこめかみの痛みです。

 

高血圧と糖尿病

糖尿病では、血糖値のコントロールが上手くできなくなります。

血糖値の変化によって、アドレナリンの分泌がおこり、血管の収縮と拡張が繰り返されて頭痛が起きます。

低血糖になった場合に、インスリン注射を使う患者さんもいますが、タイミングによっても頭痛を起こすことがあるのです。

糖尿病を指摘されていなくても、夜寝ている間に起こる低血糖で頭痛が起こる、こめかみが痛むという場合には、血糖値を調べてもらった方が良いかもしれません。

 

まとめ

偏頭痛は冷やす、眼精疲労なら温める、アゴの症状なら歯科や口腔下を受診しよう

 

こめかみの痛みはツライものですね。

偏頭痛と眼精疲労では対処法が違うので気をつけたいですね。

目のおくが痛いほどの強い痛みを繰り返す、冷やすとラクになるという場合には、偏頭痛を疑って内科を受診してみましょう。

また、寝ている時の頭痛は、高血圧・糖尿病のサインかもしれませんから、血糖値を検査してもらいましょう。

関連コンテンツ

-押すと痛い, 症状
-,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5