婦人科 更年期

更年期のうつ病症状、どう対応すれば良いのですか!

現代病でもある「うつ病」は、若い

世代からも発症し男性よりも女性の

発症率がとても高いのです。

 

女性の社会進出が増えた事で、女性の

生活の中で負担が増えたり生活環境の

変化に精神がついていかないのが、原

因とも言われます。

 

閉経を迎える更年期には、身体だけでな

く精神的にもゆらぎが大きくなります。

 

この時期には、更年期障害だけでなく

「うつ」を発症する女性が増えていま

す。

 

今回は更年期障害と更年期うつについ

てまとめていきます。

 

更年期障害と更年期うつは何が違う?

f0e15011a3d68e354fcc2db228e33341_s_R

更年期障害は、女性ホルモンのバラ

ンスが崩れることにより身体に変調

をきたすものです。

 

体調が悪くなれば、気分も落ち込み

やすく精神的にも不安定になります。

 

体調が悪い、気分まで落ちこむを繰

り返してしまうと「更年期だから仕

方がない」と諦めてしまうものです。

 

 

この更年期には

・子育ての終わり

・家族の病気

・親の介護

等が重なりやすくなります。

 

特に子育てが終わって、新しい人生を

楽しく過ごす為のライフワークを設計

している女性は良いのですが、自分の

体調が悪いのに家族が倒れたり介護が

のし掛かると、精神的な負担が増えて

しまいうつに繋がりやすいのです。

 

 

環境の変化に気持ちがついていかない

9cab8713cfc224552659e592adb3d77d_s_R

更年期は誰もが経験しますが「まさか

自分が」と受け入れられない事が、

うつを発症しやすいとも言われてい

ます。

 

女性は何時までも美しく、若々しくい

たいのですが「それがキープできない」

「どんなに頑張っても老いを感じる」

事も更年期うつになりやすいとも言え

ます。

 

 

更年期に入って治療をしてもスッキリしないないなら要注意!

145afaa4e33ba14d0721f40eaa6057fc_s_R

年齢的に更年期に入り、不調が現れた事で

婦人科で治療を受け始める人もいるでしょ

う。

 

ところが、気分のすぐれない日が続いた

り体調が思わしくないなら、心療内科を

受診する事も考えましょう。

 

 

更年期うつチェック

 

・やる気が起きずに無気力になる

・特に何もないのに疲れている

・毎日気分がすぐれない

・集中力がなく、何もやりたくない

・私はいない方が良いかも知れない

と思う

・食欲がない

このような状態が1ヶ月以上続くのは、

更年期うつの可能性が高くなります。

 

更年期うつは、自律神経を更に乱すた

めに更年期症状が悪化する事も考えら

れます。

 

これを改善する為には、ホルモンバラ

ンスや自律神経を安定させる必要があ

るので、生活リズムを見直したり適切

な治療を受けるようにしましょう。

 

更年期世代にはエクオールを増やそう!

http://www.web-know.com/muya-sc/tsc_cure21.htm

http://www.web-know.com/muya-sc/tsc_cure21.htm

 

女性ホルモンを増やして更年期を

過ごすには、大豆イソフラボンが

効果的と言われます。

 

食事では大豆製品を積極的に摂取す

ることは大切ですが、一向に効果が

現れない改善されない場合には

「エクオール」を含むサプリの摂取を

おすすめします。

 

婦人科で取り扱っているところもあり

ますので、治療と併用できるようなら

飲んでみましょう。

 

 

更年期うつを診断できる病院を選ぼう

 

通常の婦人科では、更年期の診断は

できても「うつ」の診断は難しいと

言われています。

 

更年期とうつは似ていますが、治療が

異なります。

 

併発している場合には、更年期とうつ

の両方から治療が必要になるので

「更年期うつ」の治療ができるのか、

うつの治療が出来る病院を紹介して

貰えるのか?などもかかりつけで相

談してみましょう。

 

ホルモン治療や抗うつ薬を同時に、

利用できるのかもしっかり確認して

ください。

 

 

まとめ

 

更年期障害と思っていたら、本当はうつ

病だった・・・なんて事もよくあります。

 

調子がどうも出ない、更年期はこんなに

辛いの?と感じたら専門の病院で診察を

受けてください。

 

薬で気持ちが楽になれば、日常生活も楽

しく過ごせるようになります。

 

一人で悩まずに、誰かに相談する事から

明るい未来が広がるのです。

関連コンテンツ

-婦人科, 更年期
-,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5