腰痛 運動器疾患

急な腰痛 対処法!ぎっくり腰?と思ったら

突然に腰を一撃される痛みが走る

『ぎっくり腰』は、なった事がな

い人にはまったく分かりませんが

『魔女の一撃』と言われるほどの

痛みです。

 

加齢が原因でもありますが、腰回りの

筋肉が落ちてしまう事で起こりやすく

なるのです。

 

この急な痛みはどう対処すれば良いので

しょうか。

 

ぎっくり腰のきっかけ

 

・くしゃみ

・重い荷物を持ち上げた時

・疲れたなと腰を伸ばした時

 

このような時に、ぎっくり腰になるようです

 

一回で治まる人もいれば、何度も繰り返す

人まで様々ですが、動けなくなるほどの痛み

には何をしても効果がありません。

 

ですが急激な痛みから何とかして

逃れたいもの。

 

そんな時には何をすれば良いのでしょうか?

 

ぎっくり腰の治療方法

 

ぎっくり腰には安静が一番です。

 

急な痛みは安静にすれば一週間程で

になるので、動けるようになったら

整形外科を受診し、薬で痛みを押さえ

ながらリハビリを行うのが一般的です。

 

痛みが強いときは安静を心掛け、

歩けるようになってから治療を行います。

 

 

痛みの治療とサポート

 

痛みは鎮痛剤や、神経ブロック注射で

抑えていきます。

 

これも痛みの度合いで、色んな治療が

あるので医師と相談して決めていきます。

 

コルセットや腰痛ベルトを使いながら

痛みを抑えて、日常生活が送れるように

していきましょう。

 

 

ぎっくり腰を予防して痛みをブロック!

 

腰を支える筋肉が弱ってしまうと、

ぎっくり腰になりやすくなります。

 

腰に負担のかかるような姿勢は避けて

『腰だけでものを持ち上げない』事も

大切です。

 

姿勢を正して腰に負担を掛けないよう

にするのも大切ですが、普段から背筋

を伸ばして歩くようにすると良いですね。

 

激しいスポーツよりも、ウォーキングや

水泳、ストレッチを日課にして。腰痛予防

心掛けるのも大切な事。

 

ストレッチでは背筋と腹筋をバランス良

鍛えておくとベストです。

 

運動不足は腹筋を弱くするので、デスク

ワークの人は、下腹に力を入れるストレ

ッチで背筋から腰を伸ばしましょう。

 

ぎっくり腰と間違えやすい急な腰痛

 

ぎっくり腰は姿勢により楽になることが

ありますが、姿勢を変えても痛みが治ま

らない・下半身に痺れや発熱があるよう

なら以下の病気を疑います。

椎間板ヘルニア
変形性脊椎症

 

このような場合には、病院で診察を受けて

から適切な治療を行う必要があります。

 

大したことはない、前にもやったからと

言ずにしっかりと診察は受けましょう!!

 

まとめ

 

急な腰痛が起きた時には、原因も分からずに

冷やしたり温めたりしないこと。

 

特にぎっくり腰は炎症を起こすと大変です。

 

とにかく安静にすることが一番大切なので、

無理に動かさずに体はしっかり休めてください。

 

関連コンテンツ

-腰痛, 運動器疾患
-,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5