便秘 症状

飲むヨーグルトの便秘解消効果をUPするには?更に安く続ける方法まで!

乳酸菌を手軽に、しかも美味しく摂る事が出来る”飲むヨーグルト”。

「便秘解消の為に、飲むヨーグルト始めてみようかな」って言う人、最近増えていますよね。

  • 飲むヨーグルトで本当に便秘解消できるの?
  • より効果的な飲み方を知りたい!
  • 始めたいけど値段が結構高くて迷っている…

今回は、そんなあなたのお悩みを解決する為の情報をご紹介したいと思います!

何故、飲むヨーグルトで便秘が解消するの?

乳酸菌を摂取すると便秘に良い」と漠然とは知っていても、便秘が解消する仕組みはイマイチわからないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、飲むヨーグルトを飲むと何故便秘が解消するのか、そのメカニズムをご説明します。

 

飲むヨーグルトで便秘が解消する理由

あなたは「腸内フローラ」という言葉を聞いた事はありませんか?

便秘解消のカギはこの「腸内フローラ」にあります。

腸内フローラと便秘の関係については、下記の動画がとてもわかりやすいと思います。

動画の内容をまとめると…

  • 理想の腸内フローラのバランスは、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7
  • 悪玉菌が優勢になると、腸内環境が悪くなり便秘になる
  • 乳酸菌を摂ることで善玉菌を優勢に出来る

飲むヨーグルトを飲み続ける目的は、この腸内フローラを整える事に他なりません。

善玉菌を優勢にする事により便秘を解消します。

 

合う乳酸菌は人それぞれ

問題は人により合う乳酸菌が違うという事。

人が「この飲むヨーグルト便秘に効果があったよ!」と言ったからといって、あなたに効果があるとは限らないという事です。

2週間くらい続けてみて、効果を感じられなかったら他の商品を試してみましょう。

 

便秘に効果的な飲むヨーグルトの摂り方

どうせ飲むヨーグルトを飲むなら、効果的に乳酸菌を摂取したいですよね。

ここでは、なるべく多くの乳酸菌を腸まで届け、最大限に活かす方法をご紹介します!

 

ホットで飲むと効果がアップ!

腸を冷やさない

冷たい飲むヨーグルトは美味しいですが、腸が冷える原因となります。

腸が冷えると、消化活動が鈍り折角の便秘解消効果が下がってしまいます。

乳酸菌が活性化!

38~40℃、つまり人間の体温と同じくらいの温度は乳酸菌が最も活発に活動する温度。

実は冷たい状態で乳酸菌を摂取しても、活動が鈍く動き出すまで暫くかかります。

飲むヨーグルトを温めて摂取すると、お腹の中ですぐに乳酸菌が活動してくれるという訳です。

ただし乳酸菌は高温に弱く低温に強いという性質があります。

40℃以上になると乳酸菌が死んでしまいますので、温め過ぎに注意しましょう。

 

飲むタイミングに気を付けると効果がアップ!

ビフィズス菌や乳酸菌は、胃酸に弱いという特徴があります。

ヨーグルトは、デザート感覚で食後に食べる事が多いですよね?

食前に食べると、折角摂ったビフィズス菌や、その他の乳酸菌が腸に届く前に胃酸にやられて死んでしまうので、食後にヨーグルトを食べるのは理に適っているんです。

でも飲むヨーグルトは、空腹時でもついグビッと飲んでしまいたくなります。

飲むヨーグルトでも、食べるヨーグルトと同じく食後に飲むと生きて腸まで届きやすくなりますよ。

また、オリゴ糖や食物繊維はビフィズス菌や乳酸菌が活動する際のエサになります。

そういった意味でも、飲むヨーグルトは食後がオススメです!

飲むヨーグルトを安く入手するには

いくら効果が高くても、飲むヨーグルトを毎日続けようと思うと、案外お金がかかるもの。

飲みきりサイズのボトルタイプで1本100円以上したりします。

でも自分に合った乳酸菌を見つけたなら、その飲むヨーグルトを飲み続けたいですよね。

そこで、オススメなのが、その飲むヨーグルトからヨーグルトを増やして自作する方法。

低脂肪乳で作ると固まりづらいので、飲むヨーグルトとして利用出来ます。

甘味が欲しい場合は、オリゴ糖を使うとビフィズス菌や乳酸菌のエサになって良いですよ。

固い仕上がりになった場合は、牛乳を足しましょう。

牛乳で下痢になってしまう、という人は豆乳を足すのもオススメです。

ヨーグルトメーカーには、こんな使い方が出来るものも多いんです。

米麹の甘酒には、食物繊維とオリゴ糖が含まれており便秘にもとても良いんですよ!

 

まとめ

腸内フローラを整えることは、便秘の解消に留まらず、老化防止や健康維持にも繋がります。

最近の飲むヨーグルトはインフルエンザなどに効果が認められているものもありとても優秀。

自分に合うものを見つけて、是非毎日飲む事を習慣付けたいですね!

関連コンテンツ

-便秘, 症状
-, ,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5