症状 腹痛 膨満感

お腹にガスが溜まる病気!過敏性腸症候群ってなんとかならないの?

近年はストレスから下痢や腹痛を起こす

過敏性腸症候群になる人が増えています。

 

実はこの過敏性腸症候群には、腹痛や

下痢だけでなく『お腹にガスが溜まる』

ガス型があります。

 

頻繁におならがでてしまったり、お腹に

ガスが溜まり苦しいなど・・・

 

症状の特徴と原因、改善方法について

紹介していきます。

 

 

過敏性腸症候群って何!?

6cc8d685c2ff7a3f5a41479636322bd7_s_R

極度な緊張やストレス、生活習慣が

引き金になると腸が過敏になり下痢

や便秘を繰り返すようになります。

 

CMでも電車で急にお腹が痛くなったり、

ゴロゴロするお腹を抑えるサラリーマン

の姿を見たことがあると思います。

 

この過敏性腸症候群には主に『下痢型』

『便秘型』『混合型』がありますが

『ガス型』と呼ばれるものがあり、

 

お腹にガスが溜まり腹痛を起こしたり、

どこにいてもおならが出てしまいます。

 

特に女性はオフィスやデート中でも

おならが出るのを我慢して、ガスが

余計に腹部に溜まったり、誰にも

相談出来ずに鬱になってしまうことも

あります。

 

安心してください!ガス溜まりも過敏性腸症候群です

fbc4ff99cb5802280f08a3ea2275ea35_s_R

お腹にガスが溜まり腹部が苦しい、頻繁に

おなが出てしまう。

 

酷くなるとお腹にガスが溜まっているので、

座ったり立ったりするとチクチク痛む

ガスが出る、そして下痢まで起こすよう

になります。

 

これがストレスとなり症状が悪化する

事もあるので、早くになんとかしたく

なりますね。

 

おならの臭いがキツくなる

 

健康な人のおならに比べると

過敏性腸症候群の人のおならは

臭いが非常に強いことが

分かっています。

 

自分でも臭いが強いと分かっていると、

『仕事中に出たらどうしよう』

『彼の前で出たら・・・』

 

と毎日悩んでしまうので、おならが

何時出るかビクビクしながら日常生活を

送ることになります。

 

ひどい場合には、メンタル面に

支障が出てしまい、仕事を休んで

しまうだけでなく日常生活も

送れなくなってしまいます。

 

ガスが動いてお腹が痛くなる

 

お腹にガスが溜まると、パンパンになり

ガスが血液中にも流れ込むので口臭や

吐き気が起こります。

 

また動けばガスもお腹の中で動くので

、どんどん痛みを感じるようになります。

 

軟便や下痢を起こしてしまうように

なると、通勤中でも腹痛を起こして

しまい日常生活に支障が起こります。

 

これでは毎日が快適には過ごせませんね。

 

 

ガスがお腹に溜まる原因と対策

0b9e2d587839f05ac5ac3f07e7d18471_s_R

お腹にガスが溜まる原因としては、

 

・腸の働きが良すぎる

 

・緊張やストレスにより、上手く

呼吸が出来ずに空気を取り入れ

過ぎている

 

・食事や生活環境による腸内環境

の乱れによりガスが発生し溜まり

しやすい

 

事があげられます。

これを改善するには、運動や食事が

一番効果的。

 

特に運動は自立神経に刺激を与える

ので、ガス溜まりの改善に効果的です。

 

 

ヨガでリラックス

ae01b0a7b6e8fb1bc399e8ff70c1c6b2_s_R

ヨガは体の緊張をほぐしてくれる

だけでなく、呼吸を正しくしてくれ

ますから、お腹のガスも出やすく

なります。

 

 

食事で改善は注意が必要です

 

カフェインやアルコール、喫煙は

ガス溜まりを酷くします。

 

できれば控えるようにしたいですね。

 

腸内環境を整えるには『食物繊維』が

有効です。

 

食物繊維と聞くと『サラダ』を頭に

浮かべますが、生野菜は体を冷やして

しまうので食べ過ぎると自律神経を

更に乱す事になります。

 

生野菜だけでなく温野菜も積極的に

食べるようにしましょう。

 

ブロッコリーやカリフラワー等を

蒸し野菜にしたりしても良いですね。

 

まとめ

過敏性腸症候群によるガス溜まりを

改善するのは時間が掛かります。

 

自律神経が不安定になることが大きな

原因となるので、ストレスを溜めない

事や常に体を動かしておくなど、

 

リラックスして内臓の働きを高めておき

ましょう。

 

サプリメントを使うなら、腸内環境

を良くするものを使うなどして工夫

してみてください。

関連コンテンツ

-症状, 腹痛, 膨満感
-,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5