婦人科 生理 生理不順 生理痛

生理痛に効く飲み物が知りたい!人気の飲み物ランキング

生理の時は頭痛や腹痛、筋肉痛まででて憂鬱・・・だなんて人は多いですよね。

わたしも、疲れがたまっていたり、何かのきっかけでとってもつらいときがあるので、薬に頼らずに生理痛を軽くする方法をいろいろ調べて見ました。

「いつも生理痛がつらい!」

そんなあなたのお役に立てたら嬉しいです。

みんなが生理痛緩和のために飲んでいる飲み物ランキング、そしてわたしがオススメする生理痛に効くお茶を紹介していきますね。

みんなが飲んでいる”生理痛を緩和する飲み物ランキング”

1位 豆乳ドリンク

2位 しょうが紅茶

3位 ローズヒップティー

4位 ルイボスティー

5位 ココア

 

  • からだが温まること
  • リラックス出来ること
  • ホルモンバランスをととえるのに役立つ

この3点が、生理痛に効く飲み物を選ぶ時のポイントですね。

人気の飲み物をみてみると、どれも条件に当てはまっていて、効きそうな気がしますが飲み過ぎには注意が必要なのです。

 

カフェインは体を冷やす

コーヒーや紅茶にはカフェインが含まれています。

1日に1~2杯程度なら、温かい飲み物を飲むことでからだが温まる効果が期待出来ますが、カフェインは刺激物ですし、冷えを呼ぶ成分です。

飲んだときはぽかぽかしても、日常的に量を飲んでいると、冷え性の原因になり、生理痛をひどくするケースもあります。

 

乳製品は痛み物質を増やす

温かいココアを飲んでリラックス・・・という方は多いと思いますが、乳製品の取りすぎは痛み物質の『プロスタグランジン』を増やしてしまいます。

カカオにはポリフェノールや自律神経を安定させる物質が入っていますから、豆乳で作ってみてはいかがでしょうか。

 

オススメの生理痛に効く飲み物とは?

  1. ノンカフェインであること
  2. ミネラルが豊富なこと
  3. 体を温めて血流を良くする

このチェックポイントをクリアする飲み物がオススメの飲み物と言うことになりますね。

という事で、わたしがオススメするのは・・・

 ごぼう茶とルイボスティーです。 

 

ごぼう茶

漢方や薬膳の中でも、古くなった血液を下すとされています。

ごぼうに含まれるアルギニンは、性ホルモンの分泌をスムーズにしますし、お茶として飲むことでからだが温まって冷えを取る効果も期待出来ます。

 

ルイボスティー

南アフリカ原産のノンカフェインのお茶。

ミネラルが豊富なこと、抗酸化作用が高い、腸内環境を整えるなど、女性の健康にとっても良いですね。

https://www.youtube.com/watch?v=dXKJIhTbQ_A

 

生理痛の正体を知って賢く付き合うには?

生理痛の正体は、プロスタグランジン。

子宮や筋肉を収縮させる働きがあり、痛みに敏感になるという物質です。

生理の時には、このプロスタグランジンが分泌されることで、子宮内膜がはがれて生理が起きるのですが、ホルモンバランスや血流が悪いと、必要以上に痛みを感じてしまうのです。

  • 体の冷えを防止する
  • 温かいごぼう茶、ルイボスティーを飲む

わたしからのオススメ方法です。

まとめ

生理痛にオススメの飲み物は・・・

 ごぼう茶とルイボスティー 

ノンカフェイン、ノンカロリー、便秘対策や若返り効果でも話題のお茶です。

生理痛が気になるときにも、体の冷えをとってホルモンバランスを整えてくれるので、とてもいいですよ。

 

関連コンテンツ

-婦人科, 生理, 生理不順, 生理痛
-, ,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5