症状 糖尿病

糖尿病予備軍の症状とは?あなたは大丈夫?

今や国民病とまで言われる糖尿病。

 

食の豊かさが、体を蝕むとはなんとも

残念ですが、メタボ検診だけでなく

痩せていても糖尿病にはなるもの。

 

予備軍にならない為にも自分の体に

異変はないのかを調べましょう。

 

糖尿病を早期に発見する

 

糖尿病は様々な病気の引き金になります。

 

それを防ぐには日頃の生活習慣を見直し、

体調管理をする事が大切。

 

定期的な検診で、早期発見と治療を

行いましょう。

 

症状がないからと安心は出来ません!

 

 

糖尿病と診断された時には、高血圧や

動脈硬化が見られる場合もあります。

 

慢性合併症にならない為にも早くに

糖尿病を発見するのが大切なのです。

 

糖尿病のサイン

 

・喉が渇く
・尿の量が多い
・体重の減少

 

これは糖尿病でよく見られる症状です。

 

加えて血糖値の数値で、判断されるの

ですが糖尿病の検査は、症状がなくても

調べられるので検診時に調べておきましょう。

 

口の乾きと尿に注意

 

血糖値が高くなると血液中の濃度は

当然高いので、ドロドロした血液に

なってしまします。

 

血液の流れが悪くなると、脳は水分を

求めるので喉が渇くようになってくる

わけです。

 

特に辛いものを食べたわけではないのに

『やたらと喉が渇く』と感じるように

なります。

 

日常的に、食べ過ぎたり水分不足

である場合にも喉は渇きますから、

区別しにくいものです。

 

日本茶やビールは尿を増やすので、

発見するのが遅くなります。

 

やはり定期的な検診が一番大切!

健康診断で調べておきましょう。

 

脱力感

 

疲労すれば誰もが脱力感がありますが、

高血糖や低血糖でもこのような症状が

現れます。

 

加齢で疲労感は抜けにくいのですが、

あまり長く続くのは糖尿病予備軍の

サインかも知れませんよ。

 

体重の減少と空腹感

 

高血糖になると炭水化物が排出され

てエネルギーを作り出せません。

 

脂肪を分解してブドウ糖に変化させ

れば、体重はどんどん減少していき

ます。

 

何もしていないのに体重が減るのは、

糖尿病になりかけている・糖尿病で

ある可能性が高いです。

 

頭も働きが鈍り元気が無くなるのも

特徴的な症状の1つなのです。

 

糖尿病予備軍から抜け出す為に

 

糖尿病予備軍は健康診断で血糖値の

高い人に警告される症状です。

 

糖尿病ではないけれど、生活習慣を

改めないと危ないですよ。

 

と言われているようなものですから、

警告を聞かなければ間違いなく糖尿病

まっしぐらになります。

 

糖尿病以前に高血糖になれば心臓疾患

にも繋がるので非常に危険です。

 

予備軍と言うのは『今なら引き返せる』

ボーダーラインでもあるので、初期症状

として現れはじめたら直ぐにでも生活習慣

を見直す事が必要になります。

 

糖尿病予防に一番大切なのは食事です。

 

間違った食事で肥満となるのであれば、

正しい食生活は痩せやすい体にして

くれるものです。

 

消費エネルギーよりもや摂取エネルギー

が高ければ脂肪として蓄積され、血液を

汚し糖を血液に流し込んでいきます。

 

適度な運動と、正しい食事は予備軍

から糖尿病とは無関係な生活へ戻る

ために必要な事。

 

食事だけでなく、せめて歩くくらいは

毎日続けたいですよね。

 

予備軍は『まだ糖尿病ではない』のでは

なく『糖尿病一歩手前』である事を

しっかりと頭に入れて楽しい毎日を

過ごせるようにしなくてはいけません。

 

予備軍と診断されたらチャンスと考え

て自分の生活を見直しませんか?

 

まとめ

 

脂質や糖質をまったく摂らないのでは

なく、上手にコントロールする事により、

健康な体を取り戻す事が出来ます。

 

予備軍と診断されたのは『やり直しがきく』

時期です。

 

この時期に踏ん張るか踏ん張れないかで

この先の人生は異なっていくのですから

心に止めて自分の体の改造に向かいましょう。

 

ほんの少し、自分の体を見つめる事に

よって明るい未来が開けるのなら

頑張る価値は充分ではないでしょうか。

関連コンテンツ

-症状, 糖尿病
-,

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5