症状 胸が痛い

横になると胸が痛い!気になる病名と対処法は?

胸の痛みにも、胸がつかえる感じ、チクチク痛む、締め付けられるように痛いなどいろいろありますが、体勢によって痛み方が変わることもあります。

横になっているときと、起きたときの痛さや苦しさが違うのはどんなときなのでしょうか。

横になって胸が痛いときに、心配な病気と、対処法についてまとめて行きましょう。

 

横になって胸が痛い、つかえるのはどんなとき?

狭心症・心筋梗塞

  • 横になると胸が痛く、座って前屈みになった方がラク
  • 左肩に抜けるような痛み
  • 胸が締め付けられる灼熱感のある痛み
  • 冷や汗や脂汗が出る
  • 高血圧・高脂血症を持っている

横になって胸が締め付けられるように痛むとき、息苦しく、冷や汗が出るような激しい痛みなら、すぐに病院に行きましょう。

胸が痛いときに、一刻を争うのは、心臓疾患です。

自覚症状が出てから、短時間に手当てを受けると回復も早いですが、手当てが遅れれば命が危険にさらされます。

痛みや息苦しさで動けない場合には、すぐに救急車をよびましょう。

 

狭心症とは?

逆流性食道炎

  • 胸焼けがする
  • ゲップが出る
  • 繰り返す喉の痛み

こんな時に、横になると胸焼けや胸痛を感じるなら、逆流性食道炎の疑いがあります。

お腹がいっぱいになってすぐに横になったり、普段から、姿勢が良くない場合、消化液が逆流して、食道や喉の奥に炎症を起こしやすくなります。

油ものを減し、消化の良い食事を心がけるだけでなく、生活習慣の見直しをしていかなくては、すぐにスッキリ良くならない病気です。

  • 前屈みの姿勢を避ける、夜眠るときに少し上体が高くなるようにする。
  • アルコール、コーヒー、緑茶を控える
  • お腹を締め付けない
  • 消化器内科にかかる

十二指腸潰瘍

  • 空腹時にみぞおちのあたりが痛む
  • 水を飲んだり食事をするとやわらぐ
  • 仰向けになると胸焼けや胸痛を感じる
  • 便の状態に違和感を感じる

十二指腸潰瘍なら、お腹のおへそまわりやみぞおちが痛むイメージがありますが、みぞおちや胸の違和感や痛みを感じる人も多いのです。

特に横になると、消化液が食道側に流れてくるのでみぞおちや胸が痛い、苦しいと感じる場合があります。

  • 上体を起こすなど楽な姿勢を取る
  • 食べた後すぐ横にならない
  • 痛みが気になる時は、消化器内科で診察を受けましょう。

胆石

  • コレステロール値が高め
  • 左上腹部、胸の境が痛む
  • 横になると痛みが増し、背中や胸が痛い

胆石症を持っていると、胆道の道がふさがれて、胆道炎になる事があります。

その場合激痛がおきることがほとんどですが、石があるだけでは自覚症状が無いこともあり、何かのきっかけで急に痛む事もあります。

横になったときに胸が痛いと感じたときに、肩や背中が痛い、息が詰まるような感覚があるときは、胆石かもしれません。

セルフケアだけでは良くなりませんから、病院にかかりましょう。

  • 消化の良い食事にし、脂っこいものは避ける
  • 差し込む様な痛みを感る場合、消化器内科を受診

 

急性心膜炎

  • 横になると胸が痛く、苦しくて寝ているのがツライ
  • 息を吸っても上手く吸えない感じがする
  • 悪性腫瘍の病歴がある

心臓を覆っている心膜に炎症が起きる病気です。

狭心症など心臓に問題が無いかを見極める必要がありますし、眠つけないほどの痛みが出ているなら、すぐに循環器科か内科の病院を受診すべきでしょう。

ウィルスが心膜に炎症を起こさせているか、腫瘍があるために心膜炎が起こる事もあります。

肺がんや乳がんなど、悪性腫瘍の病歴がある場合には、慎重になった方が良いでしょう。

 

  • 上体を起こした楽な姿勢で安静にする
  • 心臓疾患との区別がつかない場合にはすぐに病院に行く
  • 胸の痛みは、悪性腫瘍のサインである事もあるので検査を受ける

肺炎・胸膜炎

  • 息苦しさ、深く息が吸えない感覚がある
  • 仰向けになると胸が痛くツライ
  • 熱は高い場合もあるが、それほど高熱が出ない場合もある

風邪やインフルエンザなど、原因として思い当たる感染症のあと、肺炎、胸膜炎になる場合もありますが、誤飲による肺の炎症から肺炎、胸膜炎が出てくることもあります。

仰向けになったときに痛みがあって、息が詰まりそうになるほどになっているなら、すぐに病院に行きましょう。

胸膜炎になってしまうと、肺に水がたまることも多く、入院加療しなければいけない期間が長くなりますし、そうした症状の原因が悪性腫瘍のこともあり、ハッキリさせておいた方が良いでしょう。

 

  • 寝付けないほどの痛みや息苦しさはすぐに病院に行きましょう。
  • 心臓疾患はないか診察・検査を受ける
  • 悪性腫瘍の所見がないか、診察・検査を受ける

胸膜炎になると、肺にたまった水が抜けて炎症が治まるまで、入院加療となる事もありますし、はじめの胸の痛みが心疾患と区別するためにも、早く病院にいく事が大切です。

 

まとめ

横になって胸が痛いとき心臓疾患の可能性をクリアにして対処しよう

 

時間的に切迫した状態になるのは、心臓疾患が起きたときですから、左肩に抜けるような痛みがあるときには救急車を手配しましょう。

それ以外でも、寝付けないほどの痛みが出て体を起こしていないとツライ場合には、肺炎や胸膜炎など、肺周辺の病気が疑われます。

体を起こすとラクになり、横になると胸の痛みやつかえる感じがする、胸焼けやゲップを感じるという時は、消化器系の疾患が影響いているかもしれません。

関連コンテンツ

-症状, 胸が痛い
-

© 2023 ヘルシーライフ Powered by AFFINGER5