腰痛予備軍を含めると日本人の殆どが
腰痛持ちです。
腰痛になれば『楽にしたい』わけです
から、腰痛ベルトという便利なものに
頼ります。
この腰痛ベルトは使い方を正しくすれば、
どんなベルトも腰痛をサポートします。
腰痛の度合いにより、ベルトを選び正しい
使い方をしましょう。
腰痛ベルトは腰のサポート
腰痛ベルトは、市販されている
伸縮のあるタイプですが一般的。
整形外科や整骨院で勧められるのは
医療用のコルセットです。
どちらにしても、腰痛を悪化させない
為に使うもので、腰痛を治すために
使うものではありません。
ですから痛みが起きる姿勢にならない
ようにサポートする、背筋や腰回りの
筋肉の働きをサポートしてくれるものを
選びましょう。
腰痛の原因により、幅やサポート力を
違うものにすれば痛みを感じる事が
なくなります。
腰痛ベルトは予防に使う
重いものを持ったり、腰に負担が掛かる
ような動きをする場合、腰痛が起きない
ように腰を安定させる為に使用する事も
必要です。
自前の「筋肉のコルセット」をつけるまでの
サポートが腰痛ベルトですから
『頼らずに安定させる』ものが一番です。
腰痛ベルトの種類と選び方
腰痛の原因が骨や神経にあるような、
ヘルニアや脊柱菅搾取症では整形外科で
体に合ったコルセットを選びます。
健康保険が適応されますから、高価でも
サイズの合ったものを選ぶのがベストです。
腰痛ベルトは、腰痛を予防したり腰を
安定させる為に使いますが、種類も多く
『どんなものがあるか』『コルセットと
腰痛ベルト』『腰痛ベルトて骨盤ベルト』
の違いが分からない人もいます。
医療用と市販のコルセットの違いや、
自分の腰痛にはどんな腰痛ベルトが
良いのか知る事で痛みが抑えられる
のです。
腰痛ベルトとコルセット
名前が違うだけで、基本的には同じものです。
基本的には、腰の動きを制限し負担を少なく
するのが目的です。
腰を安定させる事で、体幹を安定させる事
で腹圧が掛かりますから、腰椎の負担を軽減し
痛みを抑えてくれます。
腰の横にある腹横筋は意識しないと鍛える
事が出来ません。
腰痛ベルトやコルセットは、この腹横筋を
しっかりサポートしてくれますから体を
支える力をつける為にも利用した方が良い
のです。
腰痛ベルトの種類
腰痛ベルトは腰の状態や目的に合わせて、
硬さや軟らかさを選びます。
通常皆さんが利用するのは、簡易コルセット
と呼ばれる固定を目的としたもの。
他にも軟性タイプや硬性タイプがあります。
簡易腰痛ベルト(コルセット)
ドラッグストアで簡単に購入できる
のがこのタイプです。
伸縮性が高く、メッシュ素材などで
装着も簡単です。
固定力はソフトなので、通常はこの
タイプが使いやすいですね。
骨盤ベルトも、この簡易ベルトで
『骨盤周辺が痛む』場合に使うものです。
医療期間では健康保険が効きますから、
体にあったものを購入する事ができる
のです。
簡易タイプは、一般的な腰痛を中心に
幅広く使えるので一番利用されている
タイプですね。
軟性ベルト(コルセット)
通常の簡易コルセットと違い、金属支柱
やステンレスバネをベルトに埋め込み、
素材は通気性の高いメッシュタイプです。
腰椎を圧迫し抑えてるのは簡易コルセット
と同じですが、支柱で動きを更に制限する
ので強い痛みも軽減できます。
これは病院でオーダーでしか購入出来ません。
この軟性コルセットは、脊柱管狭窄症、
椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎
すべり症等の治療で用いられます。
硬性コルセット
固定力が高く、運動制限をする為に
用いるコルセットになります。
腰椎の手術後や、圧迫骨折の固定や
腰椎分離症の治療に使われます。
ギブスのように固くカチカチなコル
セットですから、病院で必要とされれば
オーダーで作ることとなります。
軟性コルセットでは痛みが治まらない、
辛くて歩いたり出来ないようであれば
、治療をしている病院で軟性コルセット
をオーダーして身に付ける必要があります。
市販のベルトで良いものを探したい
腰痛の原因は、腰回りだけでなく股関節にも
問題があるので、骨盤と股関節をサポート
できる2段式がお勧めです。
骨盤と股関節をしっかりと抑える事で
安定するので筋肉の動きがスムーズに
なり痛みが起きなくなります。
市販を選ぶなら、日常生活が円滑に
過ごせるようなもので通気性に優れて
ズレないものが良いでしょう。
腰痛ベルトは痛みのある位置をしっかりサポートできるものを!
ウエストから下辺りに痛みがある
腰痛は、仙骨から上を包み込む
ように巻き付けます。
幅の狭いものより、広いものが安定
して動きをスムーズにします。
反対に股関節や臀部に痛みがある場合
には、『骨盤ベルト』のように幅が
狭いものがベストです。
どちらも2段で角度を変えたり、全体を
サポートできると骨盤からウエスト迄の
骨を安定させて筋肉を固定するので安心
ですよ。
まとめ
腰痛ベルトには、色んなものがあります
が、長期的に使えば筋力が落ちてしまい、
腰痛ベルトがないと過ごせなくなります。
あくまでも『腰痛が起きた時』『腰痛が
起こらないようにする』為に使うもの
ですから、ベルトがしっかり伸びる事と
装着して外れないきちんとしたものを
選びましょう。